富士山の溶岩石で焼く窯焼きイタリアンのお店・テネレッツァ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかとうもろこしづいてますが☆
とうもろこしの窯焼きバジルソース 小2本で¥480-
皮ごと出てきます。
ヤングコーンなので、皮だけ取ったらナイフで切っても丸ごとかじってもokです。
スープとはまた一味違った、
ソースも相まって夏らしい一品になっております。
スパークリングワインや辛めの白とかと食べたらおいしいハズ☆
さて、昨日もありがとうございました。
冷製のとうもろこしのスープもなかなか好評です。
赤ちゃん連れのお客様が多くて、なんだかにぎやかでした。
あんまり可愛かったので
「かわいー!
連れて帰りたくなりますね。」
と、言ったら
「どうぞ。」 と、ママから笑顔でお返しが☆
。。。たいていママはそう言いはりますね。笑。
正常スレスレちゃうか?と心配になるほど子供好きな清水さんもいるし、(大丈夫です。スレスレで正常ですから)子供には癒されますね。
もちろん他のお客様の事も考えてのご対応はご用意いただかなくてはなりませんが、
たまには息抜き。
おいしいものを食べながらのおしゃべり。 なんてのもいいんじゃないでしょうか?
お気軽にご来店くださいませ。
さて、赤ちゃんから若いエキスも吸収したし、フレッシュに頑張りますよ!(言い方がどうにも昭和。。)
テネレッツァへお越しください。
PR
2010年7月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます。
昨日もありがとうございました。
野菜嫌いのお子様が窯焼きのバーニャカウダーだったら食べてくれる。
なんて、嬉しい話にほっこりさせられた夜でした。
さて、HPにも更新はさせていただいてますが、(←アピール)
7月の営業日のお知らせです。
今回も暦どおり。火曜日だけのお休みです。
カレンダーをめくりながら、あー早いなもう夏だ。 なんて。
あちこちのお店でもヴィシソワーズ(冷製ジャガイモのポタージュ)を見るようになってきました。
テネレッツァではひとひねりして、白とうもろこしの冷製クリームスープをお出ししてます。
白い色とは裏腹にしっかりとうもろこしの旨み。すべっとしたのど越しで、オススメです。
体をクールダウンさせた後にはパスタかピッツァをどうぞ。
どちらもお野菜を盛り込んだ 元気になれるメニューですヨ
お店からの帰り道、 ちらっと見てみるとなかのさんのお店にカキ氷の看板が!
今年は最初に何を食べようかなー。
ほ~んと、いよいよ夏です★
バタバタのブログ更新を後悔しながら。。。
ほんとは書きたいことあったのにさ。
なんてね。
今日のランチも ご来店ありがとうございました。
サッカーの疲れもあり、お仕事も忙しかったのか、ゆったりのランチでしたが、
その分お客様のお顔がよく見えて充実した時間でした。
さて、今回は 私の家の近くのパンやさんをご紹介させていただきます。
まず最初に。
いい人だけのご来店をお願いします!
なんちゃって☆
と、 いうのもうららかさんは名前のイメージを裏切らず、かなりいい人だから。
先日、ふらっとお店に立ち寄ったものの、お金が足りず(ほんといつまでも恥ずかしい大人で。。)泣く泣くあるパンを返品したら、
お店を出た私を追いかけて、 そのパンをくれたのです。
「もう閉店時間だし、 余るだろうから。」 なんて一言と一緒に!!
なかなか出来ませんよね。こいうの。追いかけてくるんですよ。ドア開けて。
お礼も兼ねて と、再訪した際にその話をしたら、
「うち、結構そういう事あるんで気にしないでください。」 と、笑顔。
私と同じように迷惑をかけたお客様! うららかさんにもう迷惑をかけないとここで誓ってあげて!!
ほんとにいい人で ふわーっと癒されながらも、この町になくてはならない大切なパン屋さんだ! と、思ったのでした。
人柄は下町ですが、 パンはかなりコジャレた感じです。

この日だけの?パン。
食べ応えのあるデザートのようでした。
クロワッサンって、せいぜいチョコくらいしか入れないものだと思ってたけどアリですねー。
大人のパンでした。

実はリピート購入☆
おいしース。
やっぱりパイシートとは違いますね。
前より安くなって。。。ませんか?気のせい? おいしさは相変わらずです。 誓って飲んでませんが、ワインにも合うと思う~!!

そしてそして特筆しなくてはならないフォカッチャ!
なぜ、こんなに!?
ってほどの種類。
しかも変り種ですし。
私は枝豆を買ったんですが、おいしー!!かったですね。 テネレッツァのスタッフもこれを食べて、参考にしなくては!
ディスプレイもおしゃれだし、ほんと何故こんなところに?!いいんすか?ここで?
と、詰め寄って問い合わせたくもなりますが、
たまに立ち寄れる 生活の楽しみが増えて ラッキーです。
ウララカベーカリー
〒553-0007
大阪市福島区大開2-14-3
TEL&FAX06-6464-5559
営業時間 朝7:30~夕方18:30
定休日 日曜日
ほんとは書きたいことあったのにさ。
なんてね。
今日のランチも ご来店ありがとうございました。
サッカーの疲れもあり、お仕事も忙しかったのか、ゆったりのランチでしたが、
その分お客様のお顔がよく見えて充実した時間でした。
さて、今回は 私の家の近くのパンやさんをご紹介させていただきます。
まず最初に。
いい人だけのご来店をお願いします!
なんちゃって☆
と、 いうのもうららかさんは名前のイメージを裏切らず、かなりいい人だから。
先日、ふらっとお店に立ち寄ったものの、お金が足りず(ほんといつまでも恥ずかしい大人で。。)泣く泣くあるパンを返品したら、
お店を出た私を追いかけて、 そのパンをくれたのです。
「もう閉店時間だし、 余るだろうから。」 なんて一言と一緒に!!
なかなか出来ませんよね。こいうの。追いかけてくるんですよ。ドア開けて。
お礼も兼ねて と、再訪した際にその話をしたら、
「うち、結構そういう事あるんで気にしないでください。」 と、笑顔。
私と同じように迷惑をかけたお客様! うららかさんにもう迷惑をかけないとここで誓ってあげて!!
ほんとにいい人で ふわーっと癒されながらも、この町になくてはならない大切なパン屋さんだ! と、思ったのでした。
人柄は下町ですが、 パンはかなりコジャレた感じです。
この日だけの?パン。
食べ応えのあるデザートのようでした。
クロワッサンって、せいぜいチョコくらいしか入れないものだと思ってたけどアリですねー。
大人のパンでした。
実はリピート購入☆
おいしース。
やっぱりパイシートとは違いますね。
前より安くなって。。。ませんか?気のせい? おいしさは相変わらずです。 誓って飲んでませんが、ワインにも合うと思う~!!
そしてそして特筆しなくてはならないフォカッチャ!
なぜ、こんなに!?
ってほどの種類。
しかも変り種ですし。
私は枝豆を買ったんですが、おいしー!!かったですね。 テネレッツァのスタッフもこれを食べて、参考にしなくては!
ディスプレイもおしゃれだし、ほんと何故こんなところに?!いいんすか?ここで?
と、詰め寄って問い合わせたくもなりますが、
たまに立ち寄れる 生活の楽しみが増えて ラッキーです。
ウララカベーカリー
〒553-0007
大阪市福島区大開2-14-3
TEL&FAX06-6464-5559
営業時間 朝7:30~夕方18:30
定休日 日曜日
おはようございます。→もーランチタイムですが★
なんか仕事がバタバタで、駆け込みのお知らせですが、
今日で最後のランチタイムのジェラートサービスです。
強い日差しですが、 負けずにテネレッツァまでお越しくださいませ。
ジェラートも冷凍庫でお待ちしてます。
なんか仕事がバタバタで、駆け込みのお知らせですが、
今日で最後のランチタイムのジェラートサービスです。
強い日差しですが、 負けずにテネレッツァまでお越しくださいませ。
ジェラートも冷凍庫でお待ちしてます。
おはようございます。
昨日もありがとうございました。
ご家族でのご来店が多かったようですね。
ありがとうございます。
ご来店いただけなかったお客様もありがとうございました。
テネレッツァでは当日でもご予約を承っております。
お気軽にご連絡くださいませ。
TEL 06-6450-0678
URL http://tenerezza.okoshi-yasu.com/
↑
そうです!やっと! ついに! ホームページを更新できました。
今回たまたまサーバーをお借りしている会社のセキュリティ強化のためのアップロード変更時期と重なり、
一時はどうなることかと思いましたが、その会社の方のサポートもあり、なんとかここまできました。(ありがとうございました)
1周年に間に合わなかったけど★
これからは ブログだけでなく、HPでもお知らせをしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
ややこしい時にややこしい事は重なるものだし、
こんな時に!? なんてハプニングも起こりやすいんですよね。
週末にそんな気持ちを抱えたまま月曜日を迎える方だってきっといますよね。
テネレッツァでは今日も1周年サービスで、ランチではジェラートをおつけしています。
チラシは不要のサービスです。
ちょっと得した気持ちのランチタイムをゼヒ テネレッツァでお過ごしください。
切迫した状態を変える事は難しいですが、 コチコチに固まった疲れた気持ちはきっと冷たいゼザートが流してくれますよ。
お待ちしてます☆
昨日もありがとうございました。
ご家族でのご来店が多かったようですね。
ありがとうございます。
ご来店いただけなかったお客様もありがとうございました。
テネレッツァでは当日でもご予約を承っております。
お気軽にご連絡くださいませ。
TEL 06-6450-0678
URL http://tenerezza.okoshi-yasu.com/
↑
そうです!やっと! ついに! ホームページを更新できました。
今回たまたまサーバーをお借りしている会社のセキュリティ強化のためのアップロード変更時期と重なり、
一時はどうなることかと思いましたが、その会社の方のサポートもあり、なんとかここまできました。(ありがとうございました)
1周年に間に合わなかったけど★
これからは ブログだけでなく、HPでもお知らせをしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
ややこしい時にややこしい事は重なるものだし、
こんな時に!? なんてハプニングも起こりやすいんですよね。
週末にそんな気持ちを抱えたまま月曜日を迎える方だってきっといますよね。
テネレッツァでは今日も1周年サービスで、ランチではジェラートをおつけしています。
チラシは不要のサービスです。
ちょっと得した気持ちのランチタイムをゼヒ テネレッツァでお過ごしください。
切迫した状態を変える事は難しいですが、 コチコチに固まった疲れた気持ちはきっと冷たいゼザートが流してくれますよ。
お待ちしてます☆