富士山の溶岩石で焼く窯焼きイタリアンのお店・テネレッツァ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すぐに更新したかったけど、疲労に負け更新できず。。。これって年?

(新商品☆ピッツァプロシュート(生ハムとルッコラのサラダ風)¥1400-上にパルミジャーノチーズも乗せています。生地のおいしさを改めて実感できるピッツァ。この商品だけはテイクアウトできません。店内で是非!)
1年に1度、1日だけある聖天通商店街の夜市は楽しかったですね!
夕方にはほんとにショックを受けるほどの人だかりでしたし。
商店街の方も、普段扱っている商品とは関係ない出店を出したり、工夫も凝らされていて、ほんとに楽しい。
みんななんだかわくわくしている感じ。 ほんとに祭りっていいですね。
テネレッツァから出店も大好評。
特にピッツァは 店内でも仕込み生地がなくなり、開店以来初めての品切れになってしまうほどの人気っぷりでした。 ご購入いただいたお客様、ありがとうございます! そして、ピッツァがないのにご了承されご来店いただいたお客様、ありがとうございました。次は是非。
商店街の方ともお話が出来たり、そういうのも嬉しい収穫でした。 写真撮影してすぐに持ってきてくれた方もいて、本当に嬉しかったです。 ありがとうございます。
お近くで美容室をされているというお客様方、みなさんは後半立派な宣伝部長でした。ほんと、大助かりでした。ありがとうございます!!
これからも仲良くしてくださいね。
また、店内でも初めての17名という団体様のご予約を頂戴して、賑やかな夜となりました。お帰りの際店の前でみなさんからいただいた、「ありがとうございました!!」の声がまだ耳に残っています。 こちらこそ、ありがとうございました です。 また楽しい時間をテネレッツアでお過ごしください。
あぁ。 楽しかったーと思って書いていたら こんな長文になってしまいました。
さて!お祭りは終わり☆ これをバネにして且つ、気持ちも切り替えていきますか!
今日はどんな一日になるんだろう。 みなさんの楽しい時間に、テネレッツァが参加できますように。
ご来店お待ちしてます。
(新商品☆ピッツァプロシュート(生ハムとルッコラのサラダ風)¥1400-上にパルミジャーノチーズも乗せています。生地のおいしさを改めて実感できるピッツァ。この商品だけはテイクアウトできません。店内で是非!)
1年に1度、1日だけある聖天通商店街の夜市は楽しかったですね!
夕方にはほんとにショックを受けるほどの人だかりでしたし。
商店街の方も、普段扱っている商品とは関係ない出店を出したり、工夫も凝らされていて、ほんとに楽しい。
みんななんだかわくわくしている感じ。 ほんとに祭りっていいですね。
テネレッツァから出店も大好評。
特にピッツァは 店内でも仕込み生地がなくなり、開店以来初めての品切れになってしまうほどの人気っぷりでした。 ご購入いただいたお客様、ありがとうございます! そして、ピッツァがないのにご了承されご来店いただいたお客様、ありがとうございました。次は是非。
商店街の方ともお話が出来たり、そういうのも嬉しい収穫でした。 写真撮影してすぐに持ってきてくれた方もいて、本当に嬉しかったです。 ありがとうございます。
お近くで美容室をされているというお客様方、みなさんは後半立派な宣伝部長でした。ほんと、大助かりでした。ありがとうございます!!
これからも仲良くしてくださいね。
また、店内でも初めての17名という団体様のご予約を頂戴して、賑やかな夜となりました。お帰りの際店の前でみなさんからいただいた、「ありがとうございました!!」の声がまだ耳に残っています。 こちらこそ、ありがとうございました です。 また楽しい時間をテネレッツアでお過ごしください。
あぁ。 楽しかったーと思って書いていたら こんな長文になってしまいました。
さて!お祭りは終わり☆ これをバネにして且つ、気持ちも切り替えていきますか!
今日はどんな一日になるんだろう。 みなさんの楽しい時間に、テネレッツァが参加できますように。
ご来店お待ちしてます。
PR
↑聖天通り商店街の夜市に出品する「窯焼き手羽元」です。
カリッと窯で焼かれたブラックソルトの効いた手羽元は夏の夜にピッタリです。
紙コップに入れてお出しする予定。
2本で300円です。
こちらは夜市だけの限定メニューなので是非召し上がっていただきたいですね。
そんな手羽元にはビール!
さすがに地ビール生はかぶらないだろう。 と、箕面ビールをお出しすることにしました。
カップ小350
カップ大550円で販売しまっす。
繊細で気分やさんの箕面ビールくんの事だから心配ですが。。。
たくさんの方に楽しんでいただけるといいなぁ。
そしてそして、 もちろん甘みどころもご用意しました!
フルフルのパンナコッタ!
(白いプリンのようなイタリアのテデザート。テネレッツァのは通常のものよりやわらかいのが特徴です。)
値段は少しもめましたが、、、お祭りということで、サービス価格の250円です。
生クリームで作るので結構コストのかかる一品なのですよ。
浴衣にパンナ。浴衣に手羽元。浴衣に箕面ビール。
いやぁまさにベスト。これ以上の組み合わせなし☆です。
ぜひお召し上がりください☆
出店ではテネレッツァ最年少にして敏腕宣伝部長☆たまちゃんが対応予定です。
もちろんテネレッツァはお店での営業もさせていただいています。
店頭でも店内でも皆様をお待ちしてまっす♪
どうぞ晴れますように。 そんでもって楽しい夜になりますように☆
(アッフォガード¥500 バニラアイスクリームにエスプレッソをかけたデザートです。
お席でおかけします。)
(ドリンクとセットになったみたいなイタリアで親しまれているデザートです。)
昨日はHanakoさんの掲載効果か?水曜日にし
てはバタバタしたランチでした。
配布したチラシを持って来てくれたお客様がいらっしゃって、嬉しかったです 。
あと、少しで「友達になってください!」とか言ってしまうくらいの親近感でしたね。
ありがとうございました。
箕面ビールを頼もうと楽しみにしていたお客様や、売り切れてしまったデザートをご希望いただいたお客様。
申し訳ありませんでした。 そして ありがとうございます。
今日は箕面ビールくんはスタンバイオッケーでございます。 おじいちゃんが箕面からよっこら。(←言ってない)と配達してくれましたので。
夜店にも出しますよー!!
そして、女性だけでなく、男性からも大好評のテネレッツァ自慢のスイーツ・パンナコッタも出店予定☆
またこちらも価格をご提示させていただきますね。 (ってもう明日なんだけど。。)
石窯で焼いたクリームブリュレも出来立て。
個人的には1番好きなデザートです。
卵の味がしっかりしててやわらかすぎず、王道って感じのブリュレです。
夜は500円ですがランチは同じものを300円でお召し上がりいただけます♪
なんかわからないけど、つまんない気持ち。なんて時にはこのコの出番です。 食べた後はきっと幸せな気持ちになれますヨ。
デザートとよっこら(←言ってない)箕面ビールくんともども今日もお待ちしてまっす!
(佐賀産和牛の1口ステーキオリエンタルソース¥2200-テネレッツァの中では最高値のお料理ですが、それでも1度は口にしていただきたい自慢のメニューです。お肉はもちろん美味しいですよ。でもソースがもう!)
おはようございます!
この時間帯だけはほんと涼しいです。
昔は夜型だったけど、朝型ってほんとオススメです。(あ、年をとってるからじゃないですよ念のため!)
ラジオ体操したくなるのもわかります。(しませんが。)
オープンから1ヶ月経ち、最近ではすぐにご案内できるようになりましたが、残念ながら、待合室で少しお待ちいただかなくてはならない場合もあったりします。
そんな時に少しでも楽しく過ごしていただけるように。 と、ただいま待合室にいるお客様だけが見ることができるメニューを作成中です。
メニューは通常のものにコメントや説明を加え、読み応えのあるものをと思っています。
あとは待合室一面にある黒板にも、少しお知らせとメニューの説明をちらり☆
もちろんお待たせしないように、テキパキ働きますよー。
そのためにもウォーミングアップのラジオ体操を。。
(しません。)
オープン前に、ほんとにこの場所でいいのかっ!?と何度も悩んでた時、実は一押ししてくれたお店。
近くのお店に行って、お客様の入り具合とかを調べていた際、それはもー明らかに混み混みだったY’sさん。
満席のために、入店を断られていたお客様を見て、「よし!この店のおこぼれをいただこう!」 と、なんだか大船に乗った気になったのでした。
そんなY’sさんのお店に改めてお邪魔してみました。 13時過ぎても人多いですー★
1050円のランチをいただきました。
・自家製のパン2種。
トマトのパンが香りがとってもよかったです。
そして妙にハマッてしまった
・具沢山のヴィシソワーズスープ。

サラダみたいになってるスープが面白かったです。 得した気分になるし、これってオリジナルだなぁ。
と、思いました。 Y’sスープですね☆ 私、好きです。
・蒸し鶏のトマトソース(ごめんなさい名前がわからない。。。)

確か、お魚とハンバーグと3種から選べるんですが、以前ハンバーグをいただいたので(フレンチって感じで◎。ワインが欲しくなりますよね。)鶏にしてみました。
すーごーいー!!ボリューム。
誰もがおなかいっぱいになるって出来そうで出来ません。 しかもお野菜がたっぷり♪v ←これ、嬉しいですよね。
スープといい、一貫してヘルシーやし。こういう一貫性とかってほんとに勉強になります。 上に乗ってる野菜やソース・鶏とを組み合わせて食べたり、それぞれを食べたり、色々楽しんでいただいていたら、完食。
最後に紅茶をいただいて、 なーんか、こんなたにいただいていいの?って得した気持ちで帰りました。
Y’sさんのお客様はきっといつも満足して帰ってるんやろなぁ。って思いました。
忙しいのに、お話やお見送りまでしてくれた妹さんやシェフにも、なんか感動。ありがたかったです。
ごちそうさまでした。
そうそう、私、妹さんの接客がすごくすごく好き。 と、ここで告白♪
いやぁしかし。 おこぼれを預かるにも努力が必要ですわ。 日々精進すね。
近くのお店に行って、お客様の入り具合とかを調べていた際、それはもー明らかに混み混みだったY’sさん。
満席のために、入店を断られていたお客様を見て、「よし!この店のおこぼれをいただこう!」 と、なんだか大船に乗った気になったのでした。
そんなY’sさんのお店に改めてお邪魔してみました。 13時過ぎても人多いですー★
1050円のランチをいただきました。
・自家製のパン2種。
トマトのパンが香りがとってもよかったです。
そして妙にハマッてしまった
・具沢山のヴィシソワーズスープ。
サラダみたいになってるスープが面白かったです。 得した気分になるし、これってオリジナルだなぁ。
と、思いました。 Y’sスープですね☆ 私、好きです。
・蒸し鶏のトマトソース(ごめんなさい名前がわからない。。。)
確か、お魚とハンバーグと3種から選べるんですが、以前ハンバーグをいただいたので(フレンチって感じで◎。ワインが欲しくなりますよね。)鶏にしてみました。
すーごーいー!!ボリューム。
誰もがおなかいっぱいになるって出来そうで出来ません。 しかもお野菜がたっぷり♪v ←これ、嬉しいですよね。
スープといい、一貫してヘルシーやし。こういう一貫性とかってほんとに勉強になります。 上に乗ってる野菜やソース・鶏とを組み合わせて食べたり、それぞれを食べたり、色々楽しんでいただいていたら、完食。
最後に紅茶をいただいて、 なーんか、こんなたにいただいていいの?って得した気持ちで帰りました。
Y’sさんのお客様はきっといつも満足して帰ってるんやろなぁ。って思いました。
忙しいのに、お話やお見送りまでしてくれた妹さんやシェフにも、なんか感動。ありがたかったです。
ごちそうさまでした。
そうそう、私、妹さんの接客がすごくすごく好き。 と、ここで告白♪
いやぁしかし。 おこぼれを預かるにも努力が必要ですわ。 日々精進すね。